11月5日(土)はecoティーチャー養成研修で伊良子岬まで!海岸のゴミ拾い活動。
たくさんのゴミが流れついていました!
私たちの生活が便利になるのはいい事ですが、その影響がゴミとして他の生き物たちに迷惑をかけています。
生きものみんなが住み続けられる地球になるといいですね。
11月5日(土)はecoティーチャー養成研修で伊良子岬まで!海岸のゴミ拾い活動。
たくさんのゴミが流れついていました!
私たちの生活が便利になるのはいい事ですが、その影響がゴミとして他の生き物たちに迷惑をかけています。
生きものみんなが住み続けられる地球になるといいですね。
一宮警察による、高齢者に向けての特殊詐欺撲滅の講話がありました!
なんと愛知県では、9月末時点で、特殊詐欺の被害総額が・・
13億円!!
昨年の同時期と比べて、1憶4000万円増加しているそうです!
詐欺の手口は巧妙化しています。自分は大丈夫と思わずに、詐欺に引っかからないように気を付けましょう!
下の画像はCBCテレビの記事です!
CBCのウェブページ
あと、NHKの記事ではニュースの動画も見る事ができます!
NHKの記事
9月12日(月)、13日(火)に、一宮市立奥小学校で「ストップ温暖化教室」を行いました!
90分バージョンだったので、自作の実験機材を使って授業をしました!子ども達は熱心に授業を聞いてくれて、とてもうれしかったです!
また一歩、地球温暖化のストップに繋がればいいな!
次回も頑張ります!
一宮市立奥小学校のHP
9月3日(土)
ハピネスクリーンウォークを開催しました!!
天候不良等で久しぶりの開催。
ですが、今回は新しいユニフォームを着用して、心を一つにゴミ拾い活動をしました!!
街がきれいだと、ハッピーな気持ちになりますよね!(^^)!
これからも、ハッピーな街になるように活動を続けていきます!!
2022年8月25日(木)に、ホテルレイクビューで行われた、茨城県地球温暖化防止活動推進委員研修会にお邪魔しました!
僕はその中で、「脱炭素チャレンジカップ2023」大会の茨城県代表を選出する
「クールアースいばらき2022大会」
にゲスト出演させていただきました!
素晴らしい活動をされている団体のプレゼンを拝聴してとても勉強になりました!
僕の方からは、演劇の演出・演技指導をしている立場から、印象的なプレゼンをする手法などをお話しさせていただきました!
素晴らしい活動を、脱炭素チャレンジカップ2023で披露してきていただきたいと思います!
クールアースいばらきHP
脱炭素チャレンジカップ2023HP
脱炭素チャレンジカップ2023エントリー受付
ハピネスクリーンウォーク!開催!
今日はたくさんのメンバーと開催!!
夏場は、午後からと言えども殺人的な暑さという事で、午後5時からスタート!
ペットボトルの空が、買い物かごに入れたまま山積みで捨てられていました(>_<)
楽しい集まりがあったのかもしれませんが、自分の出したごみはちゃんと処分をしないとね!
暑い中での活動ですが、通りすがる人たちに「お疲れ様」と声をかけてもらうと、力が湧いてきます!
ハピネスクリーンウォークに興味のある方は、ファンキーまでお問い合わせください!
ステキな街を一緒に作っていきませんか!
「あいちecoティーチャー」に申し込んだところ受講者選考にとおりました!(^^)!
晴れて第1回目の研修に行ってきました!20名の募集のところを50名以上の応募があったと聞きビックリ!
もう一つ驚いたのが、同じ「愛知県地球温暖化防止活動推進委員」をしている友人が2人いてビックリ!
あと6回の研修がありますが、いろいろな学びをして、たくさんの子ども達に地球温暖化防止について伝えていきたいと思います!
岐阜県山県市の花咲ホールで、劇団シンデレラが「還付金詐欺」啓発の劇をしました!
みなさん、詐欺の手口を知識では分かっていても「自分は大丈夫!」と過信して騙されてしまうそうです。
もう一度、以下の啓発動画を見て詐欺には騙されないようにしましょう!
(わかりづらいかもしれないので申し上げますが、今回の劇でファンキーは「悪者」です!(^^)!)
7月2日(土)に出陣してきました!!
今回は仲間とともにクリーンウォーク!!
田植えが済んだ田んぼに、ペットボトルや空き缶がちらほら(>_<)
みなさん、「ゴミはゴミ箱に!」
よろしくお願いします
次回の出陣は
8月6日(土) 午後3時~
喫茶はなのきから出発
興味のある方は、ホームページの問い合わせからご連絡ください!
ハピネスクリーンウォーク!(2回目)
本日は単独で開催!(^^)!(時間が空いたので思い付きで・・)
ファンキーは、今日も「真っ赤なつなぎ」に「麦わら」で出陣!
綺麗なように見えて、隅の方にはゴミが落ちていました
そして「マスク」のゴミが多い事(>_<)
みなさん。マスクは必需品ですが、使い終わったマスクはちゃんとごみ箱に捨てましょう!
こんなファンキーに「お疲れ様」と声をかけてくれる人が!千秋町の人はあったかいですね!(^^)!
それを励みに、また頑張ろうと思うファンキーでした!(^^)!
笑顔届け隊 ハピネスレインボーのHP
https://www.happiness-rainbow.com/index.html
#ハピネスクリーンウォーク
#ありがとう
#ファンキー健一
#ハピネスレインボー
#笑顔届け隊
2022年5月26日
一宮市立千秋東小学校で「ストップ温暖化教室」をしました!
小学4年生のみんなが、熱心に授業を聞いてくれました!
未来の地球のために、今できる事を頑張っていきます!
一宮市立千秋東小学校HP
ヒルズウォーク徳重で、劇団シンデレラさんと一緒にSDGsのお話をしてきました!(^^)!
たくさんのお客さんが熱心に話を聞いてくれました!
ありがとうございました!(^^)!
日付:2022年4月14日
場所:のんほいパーク
京都市の中学校に、修学旅行の行き先の一つとして「のんほいパーク」を選んでもらい、そこでSDGsについて生徒さんたちにお話をさせていただきました。
関心を持って聞いてもらえたこともよかったですが、何より良かったのが、学年の集合写真に一緒に写らせてもらえたことが嬉しかったです!
これからも、たくさんの人達をハッピーにして行ける活動を続けていきます!
京都市立蜂ヶ丘中学校HP
日付:2022年2月15日(火)
場所:伊藤謝恩ホール(東京大学キャンパス内)
主催:脱炭素チャレンジカップ事務局(一般社団法人地球温暖化防止全国ネット)
オンラインで全国配信された「脱炭素チャレンジカップ2022」
脱炭素に向けて様々な取り組みをしている団体の発表を見て、とても勉強になりました。そしてファイナリストの発表後の「パネルディスカッション」でパネラーとして登壇!とても緊張しましたが、これからの脱炭素社会に向けての貴重な意見交換ができ、とても有意義な時間でした!
ありがとうございました!
脱炭素チャレンジカップ2022ウェブページ